[WordPress] 送信されるメールの Return-Path: を変更する

function set_return_path() {
	global $phpmailer;

	if ( !is_object( $phpmailer ) || !is_a( $phpmailer, 'PHPMailer' ) ) {
		require_once ABSPATH . WPINC . '/class-phpmailer.php';
		require_once ABSPATH . WPINC . '/class-smtp.php';
		$phpmailer = new PHPMailer();
	}
	$phpmailer->Mailer = 'sendmail';
	$phpmailer->Sender = 'hoge@example.com';
}
add_action( 'init', 'set_return_path' );

ただし、このままだと sendmail によって X-Authentication-Warningフィールドが付加される可能性あり。
対策しておきましょう。
304 – narucissus is Not Modified: X-Authentication-Warningフィールドの制御


Posted

in

by

Comments

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。