[WordPress] ソースコード彩らなくていいからそのまま出る奴

ソースコード彩らなくていいからそのまま出る奴、functions.php とかに追記してね。
使い方は [code]そーすこーど[/code]

class SyntaxNotHighlighter{
	function __construct() {
		add_filter('the_content', array(&$this, 'parse_shortcode'), 7);
	}

	function parse_shortcode( $content ) {
		global $shortcode_tags;

		$shortcode_tags_org = $shortcode_tags;
		remove_all_shortcodes();
		add_shortcode('code', array(&$this, 'shortcode_handler'));
		$content = do_shortcode( $content );
		$shortcode_tags = $shortcode_tags_org;

		return $content;
	}

	function shortcode_handler($atts, $content = null) {
		extract(shortcode_atts(array(
			'class' => 'code',
			'encode' => 'true',
			), $atts));

		if (strtolower($encode) === 'true' || $content != strip_tags($content))
			$content = htmlentities($content, ENT_QUOTES, get_settings('blog_charset'));

		return "<pre class=\"{$class}\"><code>{$content}</code></pre>\n\n";
	}
}

new SyntaxNotHighlighter();

Posted

in

by

Tags:

Comments

“[WordPress] ソースコード彩らなくていいからそのまま出る奴”. への1件のコメント

  1. […] ちょこちょこ調べながら書いたりしたコードを、そんなに目立たずひっそりとメモっておきたいナ…と思ってプラグインを探してました。ぐぐっていると彩るソースコードが見つかったので、そんなに彩られないものがほしいと思っていたら、にーさんがさらりと書いてくれました!これで自分のメモっぽくなりました。ありがとう! […]

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。