先日、Wordpressのデータを、
「ダッシュボード」→「ツール」→「エクスポート」
の手順でバックアップを取り、新しいデータベース上に、
「ダッシュボード」→「ツール」→「インポート」
の手順でインポートしました。
無事に記事もコメントも復元できたと思っていたのですが、過去の記事のコメント数の表示が「0」になっていました。
コメントがインポートできていないのかと思いましたが、記事を表示してみるときちんとコメントも表示されていました。
しかし「コメントはまだありません」の表示も出ています。
正常な状態に戻したいのですが、どこから手をつけたらいいのかわかりません。
どなたかご教授いただけませんでしょうか?
へー、エクスポート→インポートしたときは comment_count は再計算されないんだ。
以下の SQL 文一発で、再計算されるはず。
UPDATE wp_posts p
SET p.comment_count = (
SELECT count( c.comment_ID )
FROM wp_comments c
WHERE p.ID = c.comment_post_ID
AND c.comment_approved =1
)
$table_prefix 設定してる場合は、適宜テーブル名変えてね。
コメントを残す