公式ウィジェットで十分綺麗なので良いんですが
なんとなく自分で実装したいと思って調べてみたところあくちーさん( @actywav )のサイトを見つけました!!
→WordPress のプラグイン無しですごく簡単にツイート表示しよー : actywayふむふむ。やることは大まかにこの3つの様です。
- functions.phpに処理実装
- CSS調整
- jquery.totemtickerの設置
:
なるほど!キャッシュですか!先生!
ということでTransients APIについては
全く知らなかったので、これを使う方向でカスタマイズしようと思ったのですが・・・どうやら今回使用しているsimplexml_load_file関数と、Transients APIは
相性が悪いらしく、一旦実装を断念しました・・・。
※調べた所、simplexml_load_file関数はシリアライズ処理が上手くいかないのだそうです。
via. Twitterのツイートを表示する-RSS編 | Web-Clutch
ってわけで、Transients API に対応させてみた。未検証。