[PHP] Twitter Search API の使い方


<?php
$search_word = 'http://example.com/&#39;;
$page_per_posts = 100;
$twitter_search_api = sprintf(
'http://search.twitter.com/search.json?q=%s&rpp=%d&#39;,
urlencode($search_word),
$page_per_posts
);
$results = array();
if ( $response = file_get_contents($twitter_search_api) ) {
$json = json_decode($response);
$list = (array)(isset($json->results) ? $json->results : array());
foreach ( $list as $item ){
$results[$item->id_str] = array(
'author' => $item->from_user_name ,
'author_id' => $item->from_user_id_str ,
'profile_url' => $item->profile_image_url ,
'tweet_url' => sprintf('https://twitter.com/%s/status/%s&#39;, $item->from_user, $item->id_str) ,
'datetime' => (int) strtotime($item->created_at) ,
'content' => $item->text ,
'geo' => $item->geo ,
'language' => $item->iso_language_code ,
);
}
}

$search_word は検索したい文字列、$page_per_posts は一度に取得するツイート数、$results に検索結果が入るよ。

via. GET search | Twitter Developers


Posted

in

by

Tags:

Comments

“[PHP] Twitter Search API の使い方”. への1件のコメント

  1. […] Twitter 検索 API の使い方については memo.dogmap.jp の方にサンプルプログラムをあげてあります。 そちらも、あわせてどうぞ。 Twitter Search API の使い方 | memo.dogmap.jp […]

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。