[AWS] AWSのCloudWatchで取得できるBillingの情報を毎日Slackに通知させて費用を常に把握する


#!/bin/sh
# 昨日の日付
yesterday=`date -d '1 days ago' +%Y-%m-%d`
# 一日分の Maximum 値を使って
period='86400'
statistics='Maximum'
# CloudWatchからBillingのデータを持ってくる
billing=`aws –region us-east-1 cloudwatch get-metric-statistics \
–namespace 'AWS/Billing' \
–dimensions "Name=Currency,Value=USD" \
–metric-name EstimatedCharges \
–start-time "${yesterday} 00:00:00" \
–end-time "${yesterday} 23:59:59" \
–period ${period} –statistics "${statistics}" \
| jq ".Datapoints[].${statistics}"`
strings="${yesterday}までのAWSの利用費(月毎)です。 EstimatedCharges : \$${billing}"
# DevOpsManに伝える
curl -s https://slack.com/api/chat.postMessage -X POST \
-d "channel=#CHANNEL" \
-d "text=${strings}" \
-d "username=USER" \
-d "icon_emoji=:ICON:" \
-d "token=xoxp-0000000000-0000000000-0000000000-000000"

view raw

gistfile1.sh

hosted with ❤ by GitHub

参考: AWSのCloudWatchで取得できるBillingの情報を毎日Slackに通知させて費用を常に把握する – さよならインターネット

参考URLだと ruby で処理してるけど、aws-cli, jq と curl 使ってるだけだから、ruby 使わなくても sh だけでいいんでないかなーと思った


Posted

in

by

Tags:

Comments

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。